ジテツウと今泉台坂練*2 [バイク&ラン]
昨日の楽しすぎるGROVE鎌倉さんの忘年会に参加してきて、予定通りの二日酔い(^_^;)
それでもこんなタイミングで目が覚める(笑)

そういえば、昨日GROVEで調達したrelicのインナー。サーモラップロングスリーブインナー。
超暖かそう。これで今年の冬は乗り切れるかな。

忘年会のくじ引きの参加賞でもらった卓上カレンダー。
会社のデスクで活用させていただきます。

そして、今日も休日出勤なのでもちろん自転車通勤。
途中で富士山が綺麗に見えていました。

仕事の方は、想像以上に早く終わらせることができて、ソッコー帰宅。

Starveのランニングヒルクライムチャレンジ(獲得標高2000m)があと少しで達成なので、ただただ獲得標高をゲットするためだけにランニングに出撃。
今泉台の周回コースを2本走ってきて獲得標高は159mで無事に2000m/月を達成できました。

今日の今泉台坂練のログはこちら↓
それでもこんなタイミングで目が覚める(笑)

そういえば、昨日GROVEで調達したrelicのインナー。サーモラップロングスリーブインナー。
超暖かそう。これで今年の冬は乗り切れるかな。

忘年会のくじ引きの参加賞でもらった卓上カレンダー。
会社のデスクで活用させていただきます。

そして、今日も休日出勤なのでもちろん自転車通勤。
途中で富士山が綺麗に見えていました。

仕事の方は、想像以上に早く終わらせることができて、ソッコー帰宅。

Starveのランニングヒルクライムチャレンジ(獲得標高2000m)があと少しで達成なので、ただただ獲得標高をゲットするためだけにランニングに出撃。
今泉台の周回コースを2本走ってきて獲得標高は159mで無事に2000m/月を達成できました。

今日の今泉台坂練のログはこちら↓
寒かったー [ロードバイク]
帰宅ランがてらにウイスキーを買って [ロードランニング]
帰宅ラン [ロードランニング]
今朝はスロージョグ [ロードランニング]
勤労感謝の日とは・・ [ロードバイク]
きっと勤労感謝の日とは、仕事があることに感謝する日なだろう。
ということで三連休の千秋楽は、午後からクライアントの事務所で打ち合わせでした。
ということで、午前中限定でちょいと湘南国際村へ主撃。
だいぶ寒くなってきたので、過日調達しておいたrelicの長袖ジャージを下ろしてみました。
さすが、relic。まるで着ていないようなジャージ。

ただ湘南国際村を登るだけではつまらないので、R134で大楠から横須賀に抜け、横須賀側から登りました。
途中で、GROVE鎌倉さんの朝練仲間とすれ違いましたがいつもとジャージが違うので全く気付かれずに・・・(笑)

そのまま海側に下り、さらに登り返し。この時もGROVE鎌倉さんのお客さん仲間とすれ違いましたが気付かれずに・・・(笑)

さらに鎌倉山や桔梗山を登り帰宅。

なんだかんだで獲得標高が800mになっていました。
これで、Stravaの11月のヒルクライム目標の6000mをクリアできました。
今日のバイクのログはこちら↓
ということで三連休の千秋楽は、午後からクライアントの事務所で打ち合わせでした。
ということで、午前中限定でちょいと湘南国際村へ主撃。
だいぶ寒くなってきたので、過日調達しておいたrelicの長袖ジャージを下ろしてみました。
さすが、relic。まるで着ていないようなジャージ。

ただ湘南国際村を登るだけではつまらないので、R134で大楠から横須賀に抜け、横須賀側から登りました。
途中で、GROVE鎌倉さんの朝練仲間とすれ違いましたがいつもとジャージが違うので全く気付かれずに・・・(笑)

そのまま海側に下り、さらに登り返し。この時もGROVE鎌倉さんのお客さん仲間とすれ違いましたが気付かれずに・・・(笑)

さらに鎌倉山や桔梗山を登り帰宅。

なんだかんだで獲得標高が800mになっていました。
これで、Stravaの11月のヒルクライム目標の6000mをクリアできました。
今日のバイクのログはこちら↓
午前限定で三浦半島へ [ロードバイク]
ちょっと遠回りしてパンを調達 [ロードバイク]
出張ラン [バイク&ラン]
山梨へ一泊の出張。
今回の出張は7人の大所帯。
宿泊先は石和・・・でもお風呂は温泉だったのかな??(笑)まぁ素泊まり3500円だから贅沢は言えません。
夕食は関係者全員で打ち合わせと称してほうとうをいただきました。
軽く飲んだ後は、別のクライアントさんと電話で打ち合わせ。
この打ち合わせで三連休にとどめを刺されました![[泣き顔]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/210.gif)
そして、地方都市の明るさを考慮して少し遅めにランニングへ。まぁ、暗いことには変わりありませんでしたが。


現場ではジェネレータースタート。

仕事じゃなければいい季節なんですがねー

そして帰りはもちろん自転車。
近所のIYで色々調達。
ショルダーが重くて難渋しました。

笛吹川朝ランのログはこちら↓
通勤復路のログはこちら↓
今回の出張は7人の大所帯。
宿泊先は石和・・・でもお風呂は温泉だったのかな??(笑)まぁ素泊まり3500円だから贅沢は言えません。
夕食は関係者全員で打ち合わせと称してほうとうをいただきました。
軽く飲んだ後は、別のクライアントさんと電話で打ち合わせ。
この打ち合わせで三連休にとどめを刺されました
![[泣き顔]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/210.gif)
そして、地方都市の明るさを考慮して少し遅めにランニングへ。まぁ、暗いことには変わりありませんでしたが。


現場ではジェネレータースタート。

仕事じゃなければいい季節なんですがねー

そして帰りはもちろん自転車。
近所のIYで色々調達。
ショルダーが重くて難渋しました。

笛吹川朝ランのログはこちら↓
通勤復路のログはこちら↓